2013年2月23日(土) 南国市 蟹越え
この日は南国市の蟹越えへ。

お昼ごはんは土佐山田のうどん屋、「まるしん」で温玉ぶっかけ・温。
冷メニューですが、お願いすると麺があったかい、温仕上げで出してくれる。
前日に負けず劣らず寒かったのであったかいうどんが美味しかった。
うどんの後、
領石のローソンで休憩し、
根曳の登り口を左折して亀岩~奈路~蟹越えへ。

力まず、スムーズなペダリングで登ることを心がけつつ
ピークの蟹越えまではノンストップで。
先週、KCTCの皆さんが走ったという久礼野までの道に少し入ってみた。

う~ん、、予想通りというか、予想以上というか、、
一応舗装(コンクリ舗装)はしてあるが、
ロードで行くのはちょっとためらわれる感じ。
今はいてる高級タイヤでパンクしたら涙が出そうなので、
今回は行くのを諦めた。
(時間もなかったことだし、、)

スペアタイヤは、
防水のスタッフバッグに入れてこんな感じにしてみた。
自転車とおそろいの色が手持ちにあって良かった。

帰りはほぼ下り道。

行きに目星をつけておいたポイントで写真を撮りながら下りる。
これは、梅星館前の梅。
紅白で植わっていていい感じ。

梅の良さに目覚めたのはここ最近。

花だけでなく、蕾の形もかわいいし、
すぐに散ってしまう桜と違って長く楽しめるのがイイ。
いろんな色の花があるのもいいなぁ、と。

この冬は寒いので、いつもより梅の花がありがたく感じる。

領石まで戻ったら、行きにも寄ったローソンでカフェオレ休憩。
ここは「マチカフェ」になってるので、
淹れたてのエスプレッソやカフェオレが飲める。
領石のローソンはお店の方の感じがいいので大好きだ。
県道を走って、香北へ。

物部川北岸は、梅や桜を植えているところが多いので、
これからしばらくは花見を楽しめる。

石垣と梅。

すごく立派な枝垂れ梅。
このお宅の前にゴザ敷いて、お弁当でも食べたい感じ。
去年はアレルギーがひどくて、
2月はほとんど乗れなかったので、梅見できるのが本当に嬉しい。
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ
コメントの投稿
No title
[KCTCの皆さんが走ったという久礼野]はロードで走るにはちょっと。
いつもMTBで走ってますよ。
土佐山田のうどん屋「まるしん」、個人的には野菜のてんぷらがおいしいですね。
いつもMTBで走ってますよ。
土佐山田のうどん屋「まるしん」、個人的には野菜のてんぷらがおいしいですね。
No title
久礼野・・・なかなか豪快な道ですね(・ω・。)
バキバキいいそう・・・・小枝で・・・
いまだに、土佐山田の「まるしん」で食べたことないんですよー><;
うまいと評判なんですけど、いつもお客さんいっぱいぽいんで・・
いつも・・・今日もやめとくかー(・ω;;; になってw
梅、そおなんです。綺麗なんですよー(・ω・。) サクラもいいんですけど、
梅のほうが早いので、春の足音感じるんで、好きです(・ー・。)
バキバキいいそう・・・・小枝で・・・
いまだに、土佐山田の「まるしん」で食べたことないんですよー><;
うまいと評判なんですけど、いつもお客さんいっぱいぽいんで・・
いつも・・・今日もやめとくかー(・ω;;; になってw
梅、そおなんです。綺麗なんですよー(・ω・。) サクラもいいんですけど、
梅のほうが早いので、春の足音感じるんで、好きです(・ー・。)
Re: No title
>ブラザー弟さま
> [KCTCの皆さんが走ったという久礼野]
荒れてましたね~。
でも、山根さんたちはレーサーで走ったようなので驚きです。
私はランドナーで行こうかと思ってます。
あんなに荒れてるのは交通量がほとんど無いからだと思うので、
あの道は舗装せず、ダートのままでの良かったのでは、、。
> 土佐山田のうどん屋「まるしん」、個人的には野菜のてんぷらがおいしいですね。
「かきあげ」ですね!
確かに美味しいんですが、私にはサイズが大きくて、、
食べきるのが大変です。
> [KCTCの皆さんが走ったという久礼野]
荒れてましたね~。
でも、山根さんたちはレーサーで走ったようなので驚きです。
私はランドナーで行こうかと思ってます。
あんなに荒れてるのは交通量がほとんど無いからだと思うので、
あの道は舗装せず、ダートのままでの良かったのでは、、。
> 土佐山田のうどん屋「まるしん」、個人的には野菜のてんぷらがおいしいですね。
「かきあげ」ですね!
確かに美味しいんですが、私にはサイズが大きくて、、
食べきるのが大変です。
Re: No title
> 久礼野・・・なかなか豪快な道ですね(・ω・。)
そぉなんですよ。
KCTCの皆は良くあの道をロードで行ったなぁと思います。
途中に「山姥神社」があって、古くからある道みたいです。
>
> いまだに、土佐山田の「まるしん」で食べたことないんですよー><;
あぁ~、確かにいっつもお客さんが並んで待ってますよね~。
このときはちょっと早めに行ったのですぐ入れましたが、
お昼時は10分は待ちますねぇ。
美味しいので、待つ価値はあります!!
> 梅のほうが早いので、春の足音感じるんで、好きです(・ー・。)
ほんとにそうですよね。
梅が咲くと、春がそこまで来てるのを実感できます。
そぉなんですよ。
KCTCの皆は良くあの道をロードで行ったなぁと思います。
途中に「山姥神社」があって、古くからある道みたいです。
>
> いまだに、土佐山田の「まるしん」で食べたことないんですよー><;
あぁ~、確かにいっつもお客さんが並んで待ってますよね~。
このときはちょっと早めに行ったのですぐ入れましたが、
お昼時は10分は待ちますねぇ。
美味しいので、待つ価値はあります!!
> 梅のほうが早いので、春の足音感じるんで、好きです(・ー・。)
ほんとにそうですよね。
梅が咲くと、春がそこまで来てるのを実感できます。