2011年10月28日(金)猪野々~松床林道
*一部フリーハンドでルートを描いてます*
ちょっと風邪気味でしんどかったので、午前中は洗濯&布団干しをして、
午後からポタリングに出かけた。
行き先は特に決めてなかったのだが、
何となく走っているうちに、先日「まっこり爺様」が走ったのとほぼ同じルートに。

香北の山もだいぶ紅葉が進んできた。

この画像のもうひとつ奥の分岐を左に入って、
轟の滝方向へ。

稲刈りも済んで、田んぼはすっきり。
この辺りの名産、韮生米は本当に美味しい。
去年の今時分に、まっこり爺様に自家製の韮生米をお裾分け頂いたのが
あまりに美味しくてもう元のお米に戻れなくなってしまい、
どこかで買えないかと探して、お隣の農家さんから玄米を分けてもらっている。
以来、お米を炊くのが楽しみになっている。

轟の滝の2キロほど手前で道路工事中。
平日は通行規制がかかっている。
この日はたまたま重機作業がなかったので自転車はすぐ通してもらえた。

轟の滝へはここを左に入る。
真っ直ぐ行くと、「大久保」~「猪野曽」を通ってまた猪野々に戻ることが出来る。

入り口から少しの間は人家がなくて心細いが、

ちょっと登ると集落の上に出て、展望も開ける。
川向こうの山々を見下ろせて気持ちいい。

棚田と民家の間を縫って、ちょっとずつ猪野々に向かって降りて行く。
「R195→」という看板が迷いやすい分岐に出ているので、それに従うと素直に猪野々に戻れるが、
少し寄り道してみた。

神社の横に「熊出没注意」の看板があって、

その隣にはお地蔵様が。
道はまた登りになっていて、山経由で梶佐古の辺りへ抜けられるような雰囲気。
神社の横でお掃除されてるおんちゃんが、
「どこへ行くがかね??」と声を掛けてくれたので、
「この道で神池の方に行けますか」、と聞いてみたら、
「これは「じんが様」へ行く道で、神池には行けんき、
神池に行きたいがやったら、1キロほど戻って「R195→」の看板どおりに行かなぁイカン」、
と言われた。
きつそうな道だったので、
おんちゃんにお礼を言って、猪野々方向へ戻った。
そういえば、
ここいらに「神賀山」という山があるのを地形図で見たことがあるので、
どうもその山に上がる道らしい。
そのうちランドナーで探索に行ってみよう。
(熊鈴を付けた方がいいかな?)

で、猪野々に向かって、

どんどん降りて行く。

松床梶佐古林道の起点に到着。
ここから急坂を上がって、

峠に到着。

この峠は景色が良いです。

下りはちょっと崩れている箇所あり。

降りきったところが梶佐古川。
水が澄んでキレイ。

集落に上がる手前が15%。

梶佐古小檜曽林道はここを右へ入るんだったかな?

今は閉鎖されている旧道の橋。
アーチ状でレトロな感じだった。
橋の下の紅葉はまだ葉っぱが青い。

橋のたもとにあるお地蔵様。
香北の橋には渡しのお地蔵様がいるので、
橋を渡るときにはたもとにお地蔵様がいないか探してしまう。
どのお地蔵様もほんのり笑顔で、見ていると癒される。
最近自転車に乗ると肩と首が張るので、
試しにハンドルを上げて、サドルを前に移動したら
楽になった。
体調もちょっと上向きになってきた。
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ
コメントの投稿
残念でした;;
日曜日は残念でした。
またの機会にご一緒できるといいですね。
またの機会にご一緒できるといいですね。
Re: 残念でした;;
> 熊さま
日曜日だけ雨でしたね・・・・
ほんとに残念!!
またお誘いしますので、都合があえば一緒に行きましょう。
どんなところがいいですかね~~?
日曜日だけ雨でしたね・・・・
ほんとに残念!!
またお誘いしますので、都合があえば一緒に行きましょう。
どんなところがいいですかね~~?
No title
美味しい物があれば、何処でも行きますよ。
と言っても、雲を突き抜ける様な険しい山や
底の見えない深い谷、300kmを超える距離の所は無理ですね。
冗談はさておき、120~140km程度で美味しい物があればベストかな?
出来たら、平坦な所が多い所がいいですね。
こんな事を言ってると、無いような気がしますが・・・・・・
まったり景色を見ながら走れ楽しめる所がいいですね。
と言っても、雲を突き抜ける様な険しい山や
底の見えない深い谷、300kmを超える距離の所は無理ですね。
冗談はさておき、120~140km程度で美味しい物があればベストかな?
出来たら、平坦な所が多い所がいいですね。
こんな事を言ってると、無いような気がしますが・・・・・・
まったり景色を見ながら走れ楽しめる所がいいですね。
Re: No title
>熊さま
また適当にお誘いします。
平坦ルートメインは難しいかも、です。
今週はイベント仕事があって忙しかったので、
返信が遅くなりました。
また適当にお誘いします。
平坦ルートメインは難しいかも、です。
今週はイベント仕事があって忙しかったので、
返信が遅くなりました。
よろしくお願いします。
そうですね、高知で平坦基調は難しいですよね・・・・・・・
山も行きますよ!
足手まといにならないようにがんばります!
山も行きますよ!
足手まといにならないようにがんばります!